Page Top

遺産、相続、遺言のご相談は、福岡みらい遺言相続センターへ。

代表挨拶

この度は、福岡みらい遺言相続センターのホームページをご覧いただきありがとうございます。

当ホームページでもご紹介させて頂いている通り、平成17年に69,831件だった公正証書遺言の作成件数も、平成26年には104,490件と今日に至るまで増え続けているのが現状です。

悲しい現実なのですが「相続」は予期せぬ事態から「争族」へと変わってしまいます。


「うちの親族は仲がいいから」「兄弟同士、ケンカもしたことないんです」といったご家族も「争族」となってしまってからでは連絡も取らなくなってさえしまいます。

残念ながら、相続問題に100%有効な法的手段というのはありません。

しかし、専門家とともに今後の相続問題を事前に計画しておく事で望んでもいない争いが防げるものと確信しております。


ご相談頂く方も、遺言や相続問題についてはたくさんの知識をお持ちでいらっしゃいます。

ただこの問題については、各ご家庭によって状況が同じではない為、前回途中で挫折してしまった、誰に相談していいのか分からなかったといった声も多く聞かれるのです。


難しい問題や課題が多いからこそ、少しでもそういった方のお役に立ちたい。

法律を皆様へもっと身近に、そして確実に行使できるようにさせて頂きたい。


この思いこそが福岡みらい遺言相続センター設立の原点です。

また、我々は遺言相続問題も含め、様々な士業の先生方とのネットワークで皆様に法律をもっと身近に感じていただけるよう、日々努力しております。

このご縁が、皆様の暮らしにとっての一助となれば幸甚の極みです。

福岡みらい遺言相続センター 代表いなとみ法務事務所行政書士 稲富大輔

代表プロフィール

プロフィール

  • 昭和49年9月5日 福岡県大牟田市にて出生
  • 大牟田市の小・中学校を卒業
  • 東海大学附属第二高等学校(現 東海大学附属熊本星翔高等学校)卒業
  • 西日本工業大学 建築科 在学中に内装業で起業し、3回生のとき中途退学
  • 大牟田市、柳川市、現みやま市の多数の公共工事で施工
  • 内装業を営む傍ら、サービス業界に興味を持ち、8店舗を経営
  • 36歳のときに取得した宅地建物取引主任者(現 宅地建物取引士)の受験で勉強した民法にすごく興味を持ち、宅建試験合格後に行政書士の試験勉強を開始
  • 37歳で行政書士試験合格
  • 福岡市でも大手の行政書士事務所に従事し、数々の案件に携わり経験を積む
  • 39歳 行政書士いなとみ法務事務所 開業

17歳の息子と2人暮らし(イクメンしております)

趣味 マリンスポーツ,ギター(中学生以来なので練習中)

保有資格 ・ 行政書士
・ 入国管理局申請取次行政書士
・ 宅地建物取引士
・ 簿記

お気軽にご相談ください

メールでのお問い合わせ

福岡みらい遺言相続センターTEL:092-600-9307

受付:平日9時~17時(土日祝/定休)

時間外のご相談は事前予約にて承ります